オーナー紹介

立川和美
宮崎を支えるITコンサルタント

プロフィール

宮崎県宮崎市生まれ。

大阪大学外国語学部アフリカ地域文化学科を卒業したあと、
なぜか全く畑違いの独立系システムインテグレーターに入社。

東京で11年間インフラ系のシステムエンジニアとしてがむしゃらに働きました。
床に這いつくばってLANケーブルを敷くことから始まり、クライアントPC展開、ネットワークやサーバー構築、クラウド製品導入などなど1名から5000名までさまざまな規模のお客様にさまざまなソリューションを提案、導入しています。
「心あるエンジニアであること」をモットーに500社くらい関与させてもらいました。

2020年に宮崎にUターンし、5年間宮崎市のシステム開発会社で社内向けのシステムエンジニアをしていました。
紙で行っていた申請業務の運用を踏襲しながらMicrosoft 365の機能を使って電子化しました。
アナログな運用を無理のない範囲でデジタルにする方法を考えるのが好きです。

主なスキルはMicrosoftサーバー製品関連です。
Active Directory(認証管理サーバー)、
Exchange(メール)、
Microsoft 365(クラウドコミュニケーションツール)については、
社内約3000人のエンジニア向けの技術研修も担当していました。
お客様のシステム管理者様向けはもちろん、利用者様向けに易しい研修をするのも得意です。

宮崎県内での実績
宮崎県立看護大学 Microsoft 365導入(Teamsによる遠隔授業システム)
宮崎大学を中心とした宮崎県デジタル人財育成コンソーシアムに参画
保有資格
情報処理安全確保支援士
Azure Administrator Associate

私の強み

多角的、複合的な視点と最適解の提示

技術的な理屈を把握したうえで、お客様の社内事情(納期、コスト、人間関係など)を考慮した最適解を提示し、双方納得の上でプロジェクトを進行していくことをポリシーとして、経験を積んでいます。

分かりやすい説明と資料作成の力

難解な英語やカタカナ語が多い業界なので、なるべくかみ砕きわかりやすい資料にして、説明することが得意です。

手順書は汎用手順書ではなく、お客様環境に合わせたものをお作りします。

社名由来とロゴへの思い

・「サーナ(sana)」はスワヒリ語で「とても」を意味する強調語で、英語の「very」と同じように使います。「very」は副詞だけでなく、「まさに」といった形容詞としても使用され、”It’s very you.”は「あなたらしいね」という意味になります。それぞれの環境に合わせた「貴社らしい」デジタル環境を提供したいという思いから命名しました。

・ロゴの朝顔は、私の子どもが小1のときに持ち帰り、育てているうちに大好きになりました。
ぐんぐんとつるを伸ばし、次々と花を咲かせる生命力にすっかり魅了されています。朝顔のように元気に、身近な存在でありたいという思いからロゴに採用しました。